タイヤの保管方法と劣化を防ぐには?

富山のトランクルーム「レン太BOXにまたいしとくちゃ」です。

今年の冬は雪が少なくて、既にスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換された方も多いことでしょう。
今回はタイヤを長持ちさせる保管方法と劣化を防ぐポイントをお知らせします。

 

タイヤの劣化を防ぐための保管方法とそのポイント

【ポイントその1】保管前にタイヤの汚れ(油、砂など)を水洗いで落とす

まず、タイヤを保管する前にタイヤを水洗いして、表面についている汚れを落としておきましょう。

その時に、水で薄めた中性洗剤などでタイヤ表面についている油汚れを落としておくと、油とゴムが接触して起こる変性によるゴムの劣化を防ぐことが出来ます。

【ポイントその2】タイヤワックスは塗らない

タイヤワックスなどの市販の美化剤の中には、タイヤに劣化等有害な影響を及ぼすものもあります。

というのも、安価なタイヤワックスなどはタイヤきれいに見せる(黒光りさせる)ことが最優先事項であって、タイヤ保護は二の次になっているものが多いからです。

タイヤのゴムの変性を防ぐためには、タイヤ表面がきれいな状態(何もついていない状態)が好ましいですので、水洗いしたタイヤを良く乾燥させて、タイヤの表面に何も付いていないきれいな状態で保管しましょう。

【ポイントその3】タイヤの空気圧を1.0kgf/cm2程度に下げる

空気圧を高めたまま長期保管してしまうと、タイヤのひび割れを促進させてしまう恐れがあります。

ホイール付でタイヤを保管する場合、空気圧を通常の半分程度(乗用車用なら1.0kgf/cm2程度)に下げておきましょう。

【ポイントその4】ホイール付で長期保管する場合は横積みにする

ホイールをはめた状態(リム組み)でタイヤを保管する際のタイヤの積み方は、タイヤの変形を防ぐことが出来る「横積み」がベストです。

ですから、タイヤ保管用のラックを買うのであれば、ホームセンターやネットショップなどで売られている縦積みラックではなく、タイヤツリーのような横積みできるタイプの方がベターです。

【ポイントその5】冷暗所に保管する

タイヤの主成分であるゴムは、日光の紫外線や水(湿気)に長期間さらされることによって変性劣化してしまいます。自宅に倉庫などがある場合は、その中でタイヤを保管するのが良いでしょう。

もし、どうしても自宅に冷暗所(倉庫や年中日陰になる場所など)がなく、タイヤに日差しが当たったり、雨風を受ける場所で保管するような場合は、このような太陽の光を反射させる様なタイプのタイヤカバーを被せておくと良いでしょう。

ただし、雨が降ったりすると一番下のタイヤが水で濡れてしまいますので、タイヤが地面と設置する面を少し浮かせ、通気性を良くするような工夫をしておきましょう。

最後に一言

スタッドレスや夏タイヤの劣化を防ぐタイヤの上手な保管方法をご紹介しました。

タイヤの劣化は主としてタイヤの経年劣化が原因ですが、タイヤを保管する場合はそれ以外の要因(オゾンや紫外線、水分、油分など)によるゴムの変性を防ぐのがポイントです。

ホイール付きのタイヤの処分費用